遅ればせながら、明けましておめでとうございます 2015年もすでに10日経過しました。 遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 このところ持ち歩いて読んでいる本は、 昨秋、小田原で講演会があった時にお話を聞かせて頂いた、 城南信金の吉原さんのご著書、 『原発ゼロで日本経済は再生する』です。 このことは脱原発を目指す人は皆さ… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月11日 続きを読むread more
投票行ったら証明書をもらいましょう! 今日は衆議院選挙の投票日です。 先ほど行ってきました! 戦略的投票をしてきました。 自分の理想に100%かなう候補者はいませんが、それはいつものこと。 だいたい、理想通りの候補者を求めるあまり、魅力無い人ばかりだから棄権します、なんて事言ってるのは、ちゃんちゃらおかしいですよね。 いつまで待ってもそんな人は出てきません… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月14日 続きを読むread more
盛会御礼 ご報告が遅れてすみません。 12月7日(日)の「田中優さん講演会in足柄」無事終了しました。 年の瀬の忙しい時期でしたが、約150人の方にご来場頂きました。 ほんとうにどうもありがとうございました。 もしかしたら、田中優さんのことは良く知らないけど、 お友達に誘われて切りで来て下さった方もいらっしゃると思います。 開始時… トラックバック:0 コメント:2 2014年12月14日 続きを読むread more
優さんの公式サイトのトップに、私たちの講演会が! 今日の田中優さんの公式サイトのトップに、明日の開成町での講演会が出ています! http://www.tanakayu.com お天気も良さそうだし、ちょっと離れた地域の方もぜひおいで下さい。 足柄は1日ゆったり遊べますよ~! ランチに良いカフェもそこここにあるし、温泉もある。 紅葉は全山真っ赤というにはちょっと早いけど… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月06日 続きを読むread more
あしがらネットに掲載されました インターネットの地方紙、あしがらネットに田中優氏講演会の記事がアップされました。 音声情報付きです。 http://ashigaranet.com/html/4/201412/2014120302.html トラックバック:0 コメント:0 2014年12月03日 続きを読むread more
田中優氏講演会が新聞に! 今朝の神静民報に12・7の田中優氏講演会のことが取り上げられました! これで少しでも来て下さる方が増えるといいな。 トラックバック:0 コメント:0 2014年11月30日 続きを読むread more
チケット取扱店、増えてきてます 12月7日(日)の田中優氏講演会in足柄、チケット取扱店が増えました。 新松田駅近くの、きたむら鍼灸整骨院さん。 新松田駅前のカフェあさひさん。 写真はあさひさんのカレーランチ。620円でデザート、コーヒーまで付きます。 電車やバスの待ち時間にぜひどうぞ! トラックバック:0 コメント:0 2014年11月17日 続きを読むread more
田中優氏講演会 チケット情報 チケットを置かせて頂けるお店がまた増えました。 ご協力ありがとうございます! 大井町café sympa http://ameblo.jp/cafesympa/ 寄の荷風 http://kafuteria.jimdo.com 小田原の伊勢治書店 http://www.iseji.net 裏街キャ… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月08日 続きを読むread more
田中優氏講演会 チケット情報 下記のお店でチケットを取り扱って下さってます。 どうぞよろしくお願いします! 小田原市 平井書店 開成町 ミクニ書店 http://mikuni-shoten.com/about.html 開成町 cafeうちそら http://uchisora5.exblog.jp 松田町 おざわ糸や http://ultr… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月04日 続きを読むread more
ようやくチラシ完成! 田中優さんを足柄に呼びたくて、有志グループで夏の終わりから動き出した。 9月にプレ企画として「シェーナウの想い」上映会をやって、ちょっと中だるみしてしまった感がなきにしもあらず。 でもみんなで頑張ってやっとチケットとチラシが完成。 もう1ヶ月しかない!精一杯宣伝して、大勢の方にきて頂けるようがんばります! 『田中優氏講演会~… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月01日 続きを読むread more
南関東大会とシェーナウ上映会 最近更新さぼり気味でごめんなさい。近況報告いたします。 9月21日(日)南関東ジュニア選手権大会に松田カンフークラブの子どもたちが出場し、埼玉県和光市総合体育館まで応援に行ってきました。 朝8:30くらいに着けるように、新松田6:25に乗ったのですが、町田付近で信号機トラブルで電車は遅れ始め、最初は10~15分くらいの遅れだった… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月26日 続きを読むread more
グローバルって言葉、曖昧なのに良いイメージがある気がする ある知人に勧められた本を読み終わったのでメモがてら。 『グローバル恐慌の真相』中野剛志×柴山桂太 集英社新書 中野剛志さんは『TPP亡国論』で一躍時の人になった方で、 私も彼の熱のこもった弁舌を動画でいくつか見ました。 なので、ガンガン攻撃的に討論しているのかなあ・・・と ちょっと怖々読み始めました。 でも冷静に、淡… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月29日 続きを読むread more
脱原発つうしんぼ 神奈川17区の立候補予定者の脱原発つうしんぼ。 牧島かれん(自民)0点 神山洋介(民主)56点 井上よしゆき(みんな)74点 露木順一(日本未来の党)81点 横田英司(共産)98点 blogs.yahoo.co.jp/nonukes_odawara トラックバック:0 コメント:0 2012年12月01日 続きを読むread more
あと23日! 政府がひっそりとエネルギー政策についてのパブリック・コメントを募集しています。 デモに行きたくても都合がつかない人、 気にはなっているけどデモに行く踏ん切りがつかない人、etc. パブコメを書いてみませんか? こちらのページには書き方なども載っていて、 尻込みする人も何とか書けるような気になってきますよ! … トラックバック:0 コメント:0 2012年07月20日 続きを読むread more
日除け大作戦 暑さ本番!南のベランダに園芸用遮光ネットを張りました。 風通しも遮光率も抜群。軽いので強風の時はすぐ畳める。DIYの店で1000円しなかったよ。上辺は物干竿に金具で取り付けてあるんだけど、それも同じ店で見つけた。下辺を押さえているブロックも。 その下に見えてるのは去年まで使っていた大きな簾。通気性も遮光もいいけど、一… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月17日 続きを読むread more
ダブルミーンングで「やっかいもの」 大磯で映画『シェーナウの想い』を見て来ました。 ドイツ南部の人口2500人の村、シェーナウで、チェルノブイリ事故の後原発に対する危機感を持った一部の住民の動きが、やがて地域の電力を自給自足する会社組織へと結実する過程を追ったドキュメンタリー。信念を持って行動する住民達のポジティブで知的な姿に感銘を受ける。2度の住民投票で賛同を勝ち… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月06日 続きを読むread more
映画のお知らせ2件 エネルギー・シフト関連の映画が立て続けに2本、小田原近辺であるのでお知らせします。 『第4の革命~エネルギー・デモクラシー』 http://www.4revo.org/ 4月28日(土)小田原市川東タウンセンターマロニエ202号室 14:30~16:00 この日は11:00から「第10回平和と環境を考えるDay」と言… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月21日 続きを読むread more
ミツバチの看板が無事旅立ちました 福生→厚木→足柄とつながって来た看板リレー、無事次の上映団体にバトンタッチしました。 先ほど軽のバンで取りに来て下さったのは、伊豆の国の上映団体の若者3人。 意外に大きいので、積み込む時一瞬悩んでいましたが、 無事積み込めて、帰ってゆきました。 上映会の成功、お祈りします! http://888earth.ne… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月18日 続きを読むread more
ミツバチ上映会 in 足柄、無事終了 ご報告が遅くなってすみません。 3月31日(土)、「ミツバチの羽音と地球の回転」足柄上映会が無事終了しました。 当日は朝から春の嵐! 福生→厚木とリレーして来た看板の搬入に大騒ぎ。 風にあおられながら運び入れました。 集まってくるスタッフも雨に濡れて険しい顔。 これから始まる一日が思いやられました。 それでも映像機… トラックバック:0 コメント:2 2012年04月03日 続きを読むread more
ミツバチ上映会 in 藤沢 私たちが主催する上映会のちょっと前に藤沢市でも『ミツバチの羽音と地球の回転』の上映会があります。 そちらの方がお近い方やご都合の良い方は、ぜひそちらに! 鎌仲監督のトークもありますよ。 こちらの会場では、映画は字幕付き・お話にはパソコンによる要約筆記が付きますので、聴覚障害のある方もご覧になれます。 3月20日(火・春分… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月24日 続きを読むread more
ミツバチ:ポスターも侮れない 今日嬉しいことに、うちの前に貼ったポスターを見た方から電話がありました。 小山にお住まいの方です。 たまたま新松田の駅から、町内の駐車場に向かう途中で見かけたらしいです。 (小山や御殿場方面の方は、松田まで車で出て来て駐車場に入れて 電車で遠出することが結構あるらしい) 聞けば、東京での上映会の時に出かけたのに、 電車が… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月23日 続きを読むread more
ミツバチ:近所にチラシやポスターを配ってきました 雨の日に紙類を持って歩き回るのは良くないと思ったのですが、 明日は出かけてしまうので、思い切って今日、近所にお願いしに回ってきました。 松田町内でチケットを依託させて頂いたのは次のお店です。 武クリーニング店さん 大松園さん(駅前の焼肉店) 小澤糸屋さん その他、ポスターを貼らせて頂けることになったのは 斎… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月21日 続きを読むread more
チケットとチラシが出回りを始めました 印刷が終えたチラシとチケットを持って 関係各位に回り始めました。 まずは上映実行委員会のメンバーにまとまった枚数。 各自がまた、いろんな方面にお願いしに行くことになります。 そして後援を下さった近隣市町にもお礼かたがたご挨拶に回り始めました。 今日は開成町とその教育委員会に。 大きなポスターも貼らせて頂けるとのことで… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月19日 続きを読むread more
チラシとチケットできました! やっとチラシとチケットを印刷してきました! これでいよいよ売り出し開始です。 3月31日まで2ヶ月半、がんばるぞ~! 皆さま,よろしくお願いします。 印刷し終わったその足で横浜に駆けつけて 『脱原発世界会議』に行ってきました。 すごい熱気で圧倒されました。 これだけの人が動いているのか,と思うとちょっと心強い。 でも… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月15日 続きを読むread more
後援が出そろった! 近隣市町の名義後援の承諾が出そろいました。 小田原市・小田原市教育委員会 南足柄市・南足柄市教育委員会 開成町・開成町教育委員会 松田町・松田町教育委員会 大井町・中井町・山北町 NPO法人しあわせサービスあしがら 関係各位には心より感謝申し上げます。 明日はチラシとチケットの印刷に取りかかります。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年01月13日 続きを読むread more
ドキュメンタリ-3本 遅ればせながら,5月にNHK-BSで放送したドキュメンタリー番組を3本見た。 勤め先の同僚が録画したものを貸してくれたのだ。 終わらない悪夢(全編) 終わらない悪夢(後編) 地下深く永遠(とわ)に 3本とも核廃棄物について取材したもの。 『終わらない悪夢』の方は主にアメリカ・フランス・ロシアが舞台。 『地下深く永遠… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月12日 続きを読むread more
ミツバチの公式HPのカレンダーにも 『ミツバチの羽音と地球の回転』のオフィシャルHPの 自主上映カレンダーの3月31日のところが,私たちの上映会です。 上映回数を2回にしたことをお伝えしたら,さっそく訂正して下さいました。 http://888earth.net/trailer.html 名義後援の承認がだんだん集まっています。 今週末にはチラシやチ… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月11日 続きを読むread more
ミツバチ上映会 打ち合わせにて 今日夕方,急遽都合がついて,実行委員会の中心メンバ-3人で打ち合わせをすることができた。 そこで決定したことなのですが,上映回数を2回にすることになりました。 開成町福祉会館の多目的ホールは可動式の段差椅子が出てくるところなのですが, その部分は250名くらい。 あと200くらい平場に椅子を並べることで,定員450名のキャパ… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月08日 続きを読むread more
ミツバチ上映会に向けて 後援 3月の上映会に向けて,近隣の自治体に名義後援をお願いしました。 年末に申請を出しに行ったのですが, 小田原市,南足柄市は年内に承諾のお返事を頂きました。 開成町も,年明けの仕事始めに発送して下さったらしく,今日届きました。 ご理解・ご支援頂いてほんとうにありがとうございます! これでやっとチラシの印刷に入れそうです。 トラックバック:0 コメント:0 2012年01月05日 続きを読むread more
冬至のキャンドルナイト 昨日は冬至だったんですよね! ミツバチの実行委員の友達からのお誘いで, 平塚の「みかんや」というエネルギーカフェのキャンドルナイト・パーティーに行ってきました。 フルートとビオラのミニコンサート付きで, おいしいお料理とお酒(私は運転があって飲めなかったけど)と会話とで 楽しい夜を過ごすことができました。 平塚でミツ… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月24日 続きを読むread more